2025年2月8日お知らせエコパ伊奈ヶ湖 2月8日(土)の積雪状況・本日の自然教室についてみなさま こんにちは! エコパ伊奈ヶ湖では9:00現在、雪が積もっています! 第一駐車場では2cm雪が積もっています。 エコパに向かう県道108号は雪が積もっており、一部の道路では雪で車が走りづらい状況になっています。 […]
2025年5月4日お知らせエコパ伊奈ヶ湖 2025年度7-9月の自然教室チラシみなさま こんにちは! エコパ伊奈ヶ湖から夏の自然教室のお知らせです! 2025年7月から9月の期間に、計11回もの自然教室を開催する予定です♪ 毎年行っているナイトハイクやミクロ探検隊のほかにも、野生動物調査体験や、う […]
2025年2月6日お知らせエコパ伊奈ヶ湖 2025年度4-6月の自然教室チラシみなさま こんにちは! エコパ伊奈ヶ湖から春の自然教室のお知らせです! 2025年4月から6月の期間に、計10回もの自然教室を開催する予定です♪ 毎年恒例のピザ作り教室や、カヌー教室だけでなく 小学生未満のお子様、幼児教 […]
2025年2月2日お知らせエコパ伊奈ヶ湖 2月2日(日)の積雪状況みなさま こんにちは! 関東にも雪の予報が出ていますが、みなさまの地域はいかがですか? エコパ伊奈ヶ湖では11:00現在、雪が降っています! 駐車場では8センチほど、テントサイトには4-5センチほど積もっています! 南伊 […]
2025年2月9日ブログエコパ伊奈ヶ湖 2月1日(土)に自然教室「冬の野鳥観察会」を開催しました!みなさまこんにちは! エコパ伊奈ヶ湖では、ここ1週間で2回ほど積雪に見舞われ、寒さだけではない厳しい冬の到来を感じています。 さてそんなエコパ伊奈ヶ湖では、2月1日(土)に自然教室「冬の野鳥観察会」を実施しました! 野鳥 […]
2025年1月30日ブログエコパ伊奈ヶ湖 1月25日(土)に自然教室「巣箱作り教室~小鳥のおうちをつくろう~」を開催しました!みなさまこんにちは! 冬も後半に入り、陽射しが暖かい日も出てきましたね。 今年は例年よりも暖かいため、南伊奈ヶ湖が全面凍ることが去年よりも少なく感じます。 そんなエコパ伊奈ヶ湖では、陽射しが暖かい1月25日(土)に自然教 […]
2025年2月15日ブログエコパ伊奈ヶ湖 2月9日(日)に自然教室「エコパでお菓子作り ~ケーキ編~」を開催しました!みなさまこんにちは。 寒い寒い2月に入りましたね。みなさまの地域はいかがでしょうか。 エコパ伊奈ヶ湖では最低気温が-5℃を記録する日も出てきております。 体調を崩さないようにお気を付けくださいませ。 さて、エコパ伊奈ヶ湖 […]
2025年1月29日ブログエコパ伊奈ヶ湖 1月18日(土)に自然教室「エコパでお菓子作り ~クッキー編~」を開催しました!みなさまこんにちは。 早いことに一月も残りわずかとなりました。 まだまだ寒い冬が続きますが、みなさまは冬を満喫してらっしゃいますか? エコパ伊奈ヶ湖では1月18日(土)に自然教室「エコパでお菓子作り~クッキー編~」を行い […]
2025年1月25日プログラム・イベントエコパ伊奈ヶ湖 【満員御礼】☆キノコのほだ木作り☆ 2025年3月1日(土)開催 ☆【申込期間:1/19(日)~2/16(日)】3月1日開催予定の自然教室『キノコのほだ木作り』のお知らせ! 実はキノコは栽培が可能って知っていましたか? 今回の自然教室では、森づくりの一環としてシイタケのほだ木作り(菌打ち作業)を行います。 キノコの栽培法をスタッフ […]
2025年1月5日プログラム・イベントエコパ伊奈ヶ湖 ☆冬の野鳥観察会☆2月1日(土)開催【申込期間:1月5日(日)~1月26日(日)】野鳥観察に最適なこの季節に、ガイドスタッフと一緒にエコパの森を歩いて、鳥たちを観察してみませんか? 冬の間にだけやってくる冬鳥たちもみられるかも…!? 双眼鏡の使い方から説明するので、双眼鏡の使い方がわからなくても大丈夫 […]
2024年12月14日ブログエコパ伊奈ヶ湖 南アルプス市「移住者交流会」~ほうとうづくり~のおしらせみなさまこんにちは! 木から葉っぱが落ちる風景は秋ですが、気温はすっかり冬になりましたね。 エコパ伊奈ヶ湖の最低気温はー2.1度(12/13)と、ついに氷点下に突入しました! とても寒いので、ご来園される方はしっかりと防 […]
2024年12月11日ブログエコパ伊奈ヶ湖 12月8日(日)に自然教室「アニマルボーン!」を実施しました!みなさま、こんにちは! 12月に入り気温が下がってきましたね。 山の中にあるエコパ伊奈ヶ湖では、雪がちらつく日も出てきました。 ゆっくりとですが、冬の始まりが感じられます。 そんなエコパ伊奈ヶ湖では、12月8日(日)に自 […]