6/13(日)『伊奈ヶ湖カエル調査隊!』を開催しました!

こんにちはー
6/14に梅雨入りし、ぐずぐずの空が続く今日この頃
こんな天気が大好きな生き物のイベントをやりましたー!

伊奈ヶ湖で繁殖しているカエルは4種類。
この4種類のカエルがどこにいるのかな?どこで卵を産んでるのかな?
そんなことをみんなで調べる体験をしました!

まずは調査のお勉強
調査をやる前に、どんな生き物のどんなことを知りたいのかを整理するだけでなく
調べる生きものを調査の前にちゃんと知ることもとても大事

ということで・・・
まずは森林科学館にあるジオラマ展示に隠れるカエル3種類を
みんなに探してもらって、そのカエルの特徴(見た目やすみか)を記録して
これから調べるカエルのことについて詳しくなります。

 

カエルに詳しくなったら、いざカエルの調査へ!!
大人のカエルは見つけられませんでしたが
陸に上がったばかりのお子様ガエルはたくさんいました!

アズマヒキガエルのお子様ガエル

大人のカエルはこんな姿
2~3年で十数センチに成長して、繁殖できるそうな。

アズマヒキガエルは水の流れがないところ(または少しだけのところ)に
産卵します。
今年は伊奈ヶ湖と菖蒲池にたくさん産んでくれましたー

お次は緩やかな流れがある、石や木の根の隙間で繁殖するタゴガエルを探します。
今年は繁殖が早く、例年なら鳴き声が聞こえていたのですが、今年は残念!
すでに終わっておりました・・・
代わりに録音しておいた鳴き声を現地で聞いて雰囲気を味わっていただきました(笑)

タゴガエル
このカエルが鳴いている姿を見るのは本当に至難の業!

道中ちょっとした体験を・・・
アズマヒキガエルの卵の長さをヒモで表現してみました(笑)
この写真のヒモは約10m。
実際は最大20mにもなるそうな。すげー

最後はモリアオガエルの卵塊とヤマアカガエルのオタマジャクシを観察しましたー
モリアオガエルとヤマアカガエルは両方とも森の中の水たまりや池などに産卵します。
モリアオガエルはこういった̪止水域の上の木の葉に産み付けます。
写真真ん中上の白い塊がモリアオガエルの卵塊です。

モリアオガエル

ヤマアカガエル

ヤマアカガエル オタマジャクシ

エコパ伊奈ヶ湖で繁殖している4種類のカエル
カエルの暮らしているところや繁殖する時期や場所の違い
卵の特徴
などなど・・・
カエルのことを知ることはもちろん
エコパ伊奈ヶ湖でのカエルの位置づけとその重要性についても学びました。
(カエルがたくさんいることは、カエルが食べる小動物もたくさんいるだけでなく、様々な水辺の環境がそろっていること、カエルを食べるヘビなどの天敵もたくさんいることなど)

今回参加してくれた方々は
立派な調査者としてエコパ伊奈ヶ湖に貢献してくれることでしょう!(笑)

来年もおそらく実施する予定です!(たぶん)
次回もおたのしみに!