エコパ伊奈ヶ湖

受付時間 9時 ~ 17時( 休館日除く )055‐283‐8700

お問い合わせ
  • Homeホーム
  • エコパ伊奈ヶ湖とは?総合案内
    • グリーンロッジ
    • ウッドビレッジ
    • 北伊奈ヶ湖水辺公園
    • 森林科学館
  • プログラム・イベントあそぶ
    • プログラム・イベント【受付中】
    • プログラム・イベント【全体】
  • レストラン・売店・BBQたべる
  • 宿泊施設とまる
  • アクセス交通案内

山梨

  1. HOME
  2. 山梨
2020年7月25日お知らせエコパ伊奈ヶ湖

【イベント中止のお知らせ】7/25夜の生きもの観察ハイク

みなさま、こんにちは。 4連休は雨続きですね…☔   本日、予定しておりました「夜の生きもの観察ハイク」ですが、 雨天のため、歩く予定の道も足元が悪くなるため、中止することとなりました。 楽しみに […]

NO IMAGE
2020年7月20日お知らせエコパ伊奈ヶ湖

7月23日から7月26日の予約状況について

みなさん、こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。   お問い合わせを多くいただいておりますので、 7月20日現在の、4連休の予約状況をお知らせいたします。   【テントサイト】 (1名 […]

2020年7月11日お知らせエコパ伊奈ヶ湖

【イベント】9/26(土)・10/2(金) 山でお団子づくりとお月見!

親子で楽しめるお月見イベントの告知です。 「山でお団子づくりとお月見!~静かな森で十五夜を楽しもう~」 街の喧騒から離れて、静かな森でお月見を楽しみませんか? 1日目は十五夜に向けての準備と、お団子づくりをします。 2日 […]

2020年7月10日プログラム・イベントエコパ伊奈ヶ湖

【満員御礼】9/13(日)伊奈ヶ湖の森でちびっこ散歩~夏編~

保育園・幼稚園児が対象のイベントのお知らせです! 「伊奈ヶ湖の森でちびっこ散歩~夏編~」 エコパ伊奈ヶ湖周辺には様々な生きものが生息しています。 お子様と一緒に南伊奈ヶ湖の周辺をゆっくりお散歩しながら 色々な昆虫などの生 […]

NO IMAGE
2020年7月7日お知らせエコパ伊奈ヶ湖

7~9月の営業日のお知らせ

こんにちは! エコパ伊奈ヶ湖は雨が続いておりますが、今日は暦の上では「小暑」です。 暑さがどんどん強くなっていく頃のこと指すと言われています。 梅雨が明けるのが待ち遠しいですね。 そして、今日は七夕!皆さんのお願い事はな […]

2020年7月3日ブログエコパ伊奈ヶ湖

ハーブウォーターをつくろうを実施しました!

みなさん、こんにちは! 大雨が降っている地域もあるようですが、皆さまの地域はいかがでしょうか エコパ伊奈ヶ湖へ来る途中の道は、坂や急なカーブがあるので、 この季節来られる際は、ゆっくり運転でお越しください。   […]

2020年7月2日お知らせエコパ伊奈ヶ湖

【レストハウス伊奈ヶ湖】新メニューできました!

  皆さん、こんにちは いよいよ梅雨に入り、雨の多い季節になりましたね エコパ伊奈ヶ湖は、霧や雨が発生しやすい場所なので、 白く霧がかります。日が差し込むと、幻想的な森の風景が見られます。   さて! […]

2020年6月17日プログラム・イベントエコパ伊奈ヶ湖

【イベント・満員御礼】8/10(月・祝),14(金)掘って探して知る土の中のせかい

8月のイベントのお知らせです。 「掘って探して知る土の中のせかい」 土の中の様々な生き物たちを顕微鏡で観察できるイベントです。 普段は気にすることのない土の中。 でも地面の下に広がる世界には、森を支えるだいじなしくみがあ […]

NO IMAGE
2020年6月6日ブログエコパ伊奈ヶ湖

初夏!6月初旬の自然情報

皆さん、こんにちは! 南アルプス市街では、連日30℃近い予報になってきましたね… エコパ伊奈ヶ湖は標高が900m近くあるため、最高気温は25~26℃程度です。 ただ、ムシムシしていますので、動いていると熱く感じます。 暖 […]

2020年6月3日プログラム・イベントエコパ伊奈ヶ湖

【イベント・満員御礼】7/26(日)季節の自然を楽しむ観察会

7月のイベントのお知らせです。 自然観察指導員の方々と一緒に、伊奈ヶ湖の森を歩いてみましょう♪ 楽しく、季節の花々や生きものたちを観察してみませんか? 日 時 :7月26日(日)10:00~12:30  講 師 :時田恵 […]

2020年6月2日プログラム・イベントエコパ伊奈ヶ湖

【イベント】7月,8月 夜の生きもの観察ハイク

7月、8月に行われるイベントの告知です。 森には、夜になると動き出す生きものが沢山います。 伊奈ヶ湖周辺に住む夜の生きものを観察しながら、夜の生きものの生活や特徴を専門のスタッフが解説します。 普段の生活では知ることので […]

2020年5月31日プログラム・イベントエコパ伊奈ヶ湖

【イベント】6/21(日)ハーブウォーターをつくろう♪

6月21日(日)に行われるイベントの告知です。 エコパ伊奈ヶ湖の周辺にはヒノキがたくさんあります。 そのヒノキを使って、森の香りのルームスプレーをつくりませんか? 予約受付中です! 日 時 :6月21日(日) 13:30 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

休館日情報

2025年 5月
日月火水木金土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

休館日

休館日情報
アクセス・交通案内
パンフレット・利用案内 利用案内等、資料をダウンロード
  • プログラム・イベント【受付中】
  • プログラム・イベント【全体】
  • プライバシーポリシー

最近の投稿

エコパ伊奈ヶ湖
年間休館日情報について
2025年3月1日
4月13日(日)に自然教室「ちびっこ観察会」を実施しました!
2025年5月13日
☆ちびっこ観察会☆ 2025年6月15日(日)開催 ☆【申込期間:5/11(日)~6/8(日)】
2025年5月10日
5月3日(土)に自然教室「春のカヌー教室」を実施しました!
2025年5月5日
5月4日(日)に自然教室「季節の自然観察会」を実施しました!
2025年5月4日
2025年度7-9月の自然教室チラシ
2025年5月4日

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
お問い合わせ

Facebookページ

Facebook page
お問い合わせ
  • Home
  • エコパ伊奈ヶ湖とは?
  • プログラム・イベント
  • レストラン・売店・BBQ
  • 宿泊施設
  • パンフレット・利用案内
  • アクセス

エコパ伊奈ヶ湖

Copyright © 2018-2023 エコパ伊奈ヶ湖 All Rights Reserved.

PAGE TOP