8月12日(月・祝)に自然教室「カメラで野生動物調査」でカメラ回収を実施しました!
みなさま、こんにちは!
お盆休みが終わって、8月も後半になりましたね。
お盆休みはいかがでしたか?
エコパ伊奈ヶ湖では、8/12に自然教室「カメラで野生動物調査」でカメラ回収を実施しました!
7/21に参加者の方と一緒に森に設置したカメラを回収し、
どんな野生動物の行動が撮影されたか確認します!
最初に、ガイドスタッフが前回のふりかえりを行います。
調査の目的は、エコパ伊奈ヶ湖には、どんな野生動物がいて、
どんな風に暮らしているのかを知って、
野生動物と仲良く森を利用できるか考えることです。
調査の目的を改めて理解したら、
7/21に設置したカメラを回収しに向かいます!
道中ヤマアカガエルやオオセンチコガネなど色んな生き物がいました!
また、7/21にカメラを設置した際には、たくさんいたアワフキムシの泡が少なくなっているなど、
前回と周りの違いにも気づきました。
センサーカメラの設置場所についたら、周りの様子を見てみます。
よく見るとシカの足跡が沢山ありました!
もしかしたら、シカが写っているかもと盛り上がります。
センサーカメラを回収したら、森林科学館の研修で映像をプロジェクターで見てみます!
すると…
予想通りシカが写っていました!
水辺の近くの草を夢中に食べていました。
さらに、動画を観ていくと…
カメラ目線のシカが撮影されました!
普段は設置されていないカメラが気になるようで、
この後もカメラを気にしながら、水飲みと草を食べていました。
別の動画では、ニホンザルが1頭写っていました!
エコパ伊奈ヶ湖の周辺では、サルの群れが生息しており、
近くの県道108号では見かけることが多いです。
さらに、7/21に設置したカメラ以外にも、
ガイドスタッフが以前から設置していたカメラの動画も見てみました!
別のカメラには…
アナグマの撮影されていました!
4頭のアナグマが一緒に行動していたため、家族の群れだと思われます。
水飲みと食べ物を探していました。
また、アナグマ以外にも…
カケスが水浴びをしていました!
鳥にとって羽は大事なものなので、羽についた小さな虫や汚れを落とすために、
頻繁に鳥は水浴びをしています。
シカやニホンザル、アナグマやカケス以外にも、
ハクビシンやニホンリスなど色んな野生動物が撮影されました!
参加者のみなさまも、エコパ伊奈ヶ湖には色んな野生動物が生息していることに
驚いていました!
エコパ伊奈ヶ湖は人が自然を楽しんだり学ぶ場所として活用されています。
そして、様々な野生動物たちも、エコパ伊奈ヶ湖でそれぞれの暮らしを送っています。
野生動物と仲良く同じ自然を利用するためには、
ゴミを野外に捨てない、キャンプで持って来た食べ物を車やテントの外に放置しないだけでも、
野生動物に配慮して自然を利用することができます。
自然を利用するときは、ぜひ生きもの達にも配慮を意識しましょう♪
エコパ伊奈ヶ湖の自然教室では、カメラの野生動物調査以外にも、
12/8(日)に「アニマルボーン!~野生動物の骨を触って観察してみよう~」では、
野生動物の骨の観察会を行います!
野生動物の骨や歯の形には、生態と進化の特徴が詰まっています!
骨が専門のガイドスタッフと一緒に、その特徴を観察します♪
ぜひご参加くださいませ!!